-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは
万寿農園の更新担当の中西です。
~商品設計×温度×表示×SNS~
良い実ほど時間と温度で価値が決まります。朝どれ→選別→予冷→出荷を3時間以内に収め、SKU(品目設計)×表示×体験をテンプレ化すれば、直売も業務もECも在庫が残りません。即導入できる“売れる型”を公開。
目次
ベース
大玉トマト(ブレイカー/ピンク/レッドの段階別)
ミニトマトMIX(赤・黄・オレンジ)
ピーマン(秀L/M、朝どれシール)
ミドル
調理向けトマト(加熱用・規格外ミックス)
肉厚ピーマン(肉詰め・グリル向けサイズ)
ソース/ラタトゥイユKIT(レシピカード同梱)
プレミアム
糖度タグ付きロット(°Brix表示)
単一圃場ロット・化粧箱(贈答)
すべてに採収日・ロット・保存温度を明記=信頼の土台。
6–8時 収穫:畝端で一次選別→即予冷
トマト 12–15℃、ピーマン 7–10℃(高湿)
8–9時 選別・包装:結露ゼロで袋/パック詰め
〜11時 出荷:直売/飲食/量販/ECへ振り分け
混載NG:エチレン感受性に注意(ピーマンは特に)。
サイズ・色・硬さで秀/優/Bを固定化。
外観:裂果・傷・日焼けはBへ。
箱:通気孔付き、段積み高さを規定。すべり止めで倒壊防止。
表:品名/内容量/採収日
裏:保存温度(トマト12–20℃・ピーマン7–10℃)/生産者/ロット
食べ方ワンフレーズ:
トマト「食べる10分前に室温へで香りUP」
ピーマン「縦に裂くと種が散りにくい」✂️
価格は端数カット(198/298/398円など)で即決。
セット割:ミニMIX+ピーマン=−50円。
値引き:閉店30分前の1回のみ(−20〜30%)。早値引きはブランド毀損⚠️
直売所:試食(トマト1/8カット)+糖度ボード。ピーマンは肉詰め写真POPで訴求。
飲食店:サイズ・硬さ・酸味の要望を聞いて曜日固定便。
量販:赤×緑の色対比で売場を明るく。箱ラベルに“朝どれ・予冷済”。
EC:緩衝厚め+クール便(ピーマン)/常温〜チルド(トマト段階別)。保存カード同梱。
ミニトマトのハニーマリネ:塩→湯むき→はちみつ+酢
グリルピーマンのオイル漬け:焼いて皮をむき、オイル+にんにく
トマト×ピーマンのラタトゥイユ:切って炒めて煮るだけ
→ QRで30秒動画。
朝:畑の逆光ショット+「本日◯時並びます」️
昼:**断面(トマトのゼリー層/ピーマンの肉厚)**
夕:在庫速報「残り◯パック/次回◯時」
ハッシュタグ:#朝どれ #トマト #ピーマン #直売 #今日の副菜
トマトの青臭さ:食べ時ガイド同梱(室温10分・塩+オリーブ)。
ピーマンの苦味:縦切り&油と合わせる提案。
潰れ・結露:梱包厚・段積み・温度逸脱をチェック。写真→ロット→即交換のルール化。
規格率・返品率・SNS保存数・天候を1枚化。
販路別粗利×歩留まりでSKU配分を更新。
糖度×保存温度×販売速度の相関を来期の設計に。
まとめ
商品(3階建て)×動線(3時間)×表示(保存法+食べ方)×写真(断面映え)。この型だけで売り切る力は安定します。まずは保存カードと糖度ボードを今日つくってみてください。明日のリピートが変わります。✨